施術者紹介

スタッフテキスト

スタッフ画像

PROFILE

1976年生まれ。実家は田園調布の精肉店。大学までを田園調布で過ごし商社に就職。その後、自分の適性を健康業界に見い出し、カイロプラクティックとトレーニングの専門学校を卒業後、現場での8年間の修業を経て、2011年に開業。施術と運動療法の組み合わせで痛くならない身体をお客様と一緒に創り続けている。

「自分の持ち味を活かして、人生の舵を取って生きていきたい!」と情熱に燃えて入社した商社。

本当に色んな経験をさせて頂きましたが、順繰りに年功序列で回ってくる仕事の流れが受け入れられず、あなただからこの仕事を…という自分の力・持ち味で活躍したかった僕は約5年勤務の後、商社を退職しました。

人事部の採用活動で、学生の適性の見極めをやっていた経験が大きくて、自分に対して「持ち味を活かせて仕事ができているか?」と疑問に思い続けるキッカケにもなっていました。

段々満たされない思いが溜まってきたんですよね。

今では考えられませんが、若い頃、将来の仕事を考えた際、店を持つとその空間に縛られて世界が狭く感じると思い、家業の精肉店を継ぐ気にはなれませんでした。

しかし、商社での経験を経て、評判の良い精肉店を営む父の姿に触発され、どこでも通用する技術を身につけ、「あなただから」と言われる仕事をしたいと考えるようになったのです。

人事時代に学生との面談で「外見にはその人の生き方が表れる」と感じたことがきっかけとなり、当時の自分が自信を持っていた食事・運動・トレーニングを活かせる道を模索しました。

そしてたどり着いたのがカイロプラクティック。その門を叩いたのが2005年のことです。

専門学校を経て修行していた治療院で、ある患者さんがスタッフ全員用のお土産とは別に、担当の先生に個別のお土産を渡していました。羨ましかった…。

あ、いえ、お土産が羨ましいのではなく、お土産を買う時に顔を浮かべてもらえるような存在であることが、とても羨ましかったんですね。

これこそ、持ち味を活かせて「あなただから」と言われる仕事を任され、その仕事の役割を全うして、最終的に得られた最高の結果だと思うんです。

ただ、人生甘くない。その後独立した私に厳しい現実が待っていました。

「受けた時は良いけれど、しばらくすると体が戻ってしまう」と、お客様から指摘されることがありました。

身体の仕組み上仕方のない部分もあるものの、根本改善に至らない現状に悩み、自信を失いかけた時期もあります。

そんな中で助けになったのが、自分自身の健康実践体験。

治療家として身体に精通していても、日々の仕事の負担によって不調を感じることがあるのだから、お客様の症状も感覚のズレや動作のクセが影響している可能性があると気付きました。

そこで、動作改善や筋力・血管の育成に取り組んだ結果、症状のぶり返しが大幅に減少。疲労感やハリ感が和らぎ、「一緒に体づくりをする」という今のスタイルを築く大きなきっかけとなったのです。

尊敬している恩師が生前「指導者たるもの実践者であれ」とよく言っていました。

この業界、実は治療家自身が姿勢が悪かったり、体を痛めていたりするのはよくある話です。それでは患者さんの健康意識を高めるのは難しいと考えています。

健康の実践者として、良い姿勢やスタイルを維持することは説得力に直結し、特に運動療法を提案する当院では重要です。

現代では誤った情報や誇大広告がSNSで氾濫しており、利益優先の誤情報に惑わされるお客様も少なくありません。そのため、実体験を基に正しい情報を提供しています。

また、運動で体を痛める方も多いため、私自身トライアスロンのレースに出場し、体操教室にも通い、実体験を通して得た発見を施術や指導に活かせるよう日々心がけています。

皆さんの健康のお手本になり、導いていける存在でありたいですね。

院外活動

医師との連携

病院・クリニックとの連携でクライアント様にとって、より良い成果を出すことを心掛けています。

施術前の確認のために、また経過観察のために、レントゲンやMRIを撮っていただくこともあります。

小学校での姿勢教室

放課後NPOアフタースクールさんからのご依頼で、体を動かして遊びながら覚える姿勢教室を行いました。

カンボジアボランティア

カンボジアでのカイロプラクティックのボランティアで、孤児院・小学校・日本語学校・寺院などを回りました。

英語と少しのカンボジア語でコミュニケーションを取り、施術をするだけでなく一緒に遊んだりご飯をご馳走になったり、心が通じ合えるのが嬉しいです。

震災後の東北でのカイロプラクティックボランティア

宮城県気仙沼市と岩手県陸前高田市の小中学校や老人ホーム、仮設住宅で行いました。

ボランティアの方の応援メッセージや千羽鶴などがありました。

最初は何を話していいのか戸惑いましたが、皆さん明るく会話をしてくれて暖かい雰囲気で迎えていただきました。

出張カイロプラクティック

ママさんテニス・トライアスロン

1つ目は池上のミニテニスチームへの出張カイロプラクティック。

試合中のサポートや試合後のケアによって思いっきりプレーできるようにお手伝いさせていただきました。

2つ目はトライアスロン会場でのカイロプラクティック。

トライアスリートがとても輝いていたので、自身がトライアスロンを始めるキッカケになりました。

所持資格

〒145-0071

東京都大田区田園調布2丁目50-5
星野ビル301

《東横線・目黒線 田園調布駅から徒歩1分

【営業時間】

 火〜金:9:00~21:00/土日:9:00~19:00/定休日:月曜

  • 03-5483-3460
  • LINEで予約する

初回限定
キャンペーン中
ご予約へ

当院までの詳しい道順

Copyright © BODY DESIGN 田園調布 All Rights Reserved.