BODY DESIGN 田園調布で人気の「カイロプラクティック」と「加圧トレーニング」をお得に両方行えるコースです。
カラダを調整した後に、トレーニングを行うため、筋力トレーニングを正しいフォームで行うことができ、非常に効率的にカラダを鍛えることができます。また、調整後にすぐカラダを支える筋肉を鍛えますので、調整をした正しい骨格が元に戻りづらく定着しやすくなります。
カイロプラクティックと加圧トレーニングの両方の効果を効率的に高めるので、お忙しい方や、短期間で効果をあげたい方にオススメのコースです。
また、調整からトレーニングまで同じ担当者が施術を行いますので、お客様のカラダの状態やその日のコンディションに合わせて、プログラムを柔軟に変更いたします。
BODY DESIGNコースはただのトレーニングではなく、「骨格からの体型作り」を行うことができます。
生活習慣や生まれ持った骨格によって、なりやすい体型となりにくい体型があります。逆に言えば「理想の体型」を実現する為に、骨格矯正や姿勢矯正をして骨格からカラダ作りあげることによって、「早く、効果的に」理想の体型を作ることができます。
BODY DESIGNコースでは、まず徹底的にお客様の現在の骨格を分析します。次にカイロプラクティックのメソッドを使い骨格の矯正を行います。そして最後に加圧トレーニングを行い、理想の体型に必要な筋肉をつけていきます。
他のカイロや整体院、ジムでは一方のメソッドしか使えないものを、BODY DESIGN田園調布では「カイロプラクティック」と「加圧トレーニング」の両方を使い、トータルにお客様のボディデザインをサポートします。
BODY DESIGNコースは、まず姿勢や体型の分析を正確に行います。
① 前後から:上半身と骨盤のバランス
② 横面から:背骨のS字カーブ
それぞれの歪みに適した施術を致します。
■長所
いわゆる洋梨体型。日本人に多い骨格。日本人女性の憧れる芸能人の半分以上がこのタイプで、ウエストはクビレやすい。洋服のAラインがキレイに出る。
■短所
お尻が大きく見える。前から見ると、骨盤・モモ横の張り出し幅が大きい。太ると下半身に脂肪がつきやすく強調される。
■対策
上半身が猫背だと肩幅が無く見えて、余計に下半身の幅が強調されてしまうので、胸やデコルテを開きやすくするために、胸は可動域を広げ&背中は肩甲骨を寄せるトレーニングを行い、下半身に負けないように上半身はしっかり胸が開いたボディメイクを目指す。
下半身は太くならないように、重すぎるウェイトを扱わないよう低負荷で多い回数のトレーニングを行い引き締めを狙う。またむくみや疲労が下半身にたまりやすいので、筋量を増やして体温を上げ冷えの改善を行ないつつ、下半身のストレッチやセルフマッサージでケアをしてもらう。
問題点:下半身は腰のカーブが少ないので、腰の可動性が少ないことが多く、腰痛やお尻の疲れ、モモ裏の張りに繋がる。上半身では胸を張りづらくデコルテのハリが無くなりバストは落ち、首の前に輪っかの年令ジワが出やすい。
■カイロ
下半身は腰まわりの筋肉をほぐし、腰や骨盤の可動性を上げるため、腰のカーブをつけるカイロ骨格矯正を行う。上半身は首を支える背中をほぐし、背中とくに肩甲骨と首のカイロ矯正で動きをつけて、しっかりとボディの上に首と頭が乗れるように改善します。
■加圧トレーニング
骨盤を起こし腰のカーブを維持するための腹筋背筋強化。胸とお尻が薄く貧弱になりがちなので、低回数高重量のトレーニングを行い、胸とお尻にボリュームをつけ、カラダにメリハリをつける。
1. 施術申込書の記入 | |
---|---|
2. お着替え |
ご持参いただいた運動着に着替えていただきます。 運動着のレンタル(上下セット300円、片方のみ200円)も行っておりますので、お気軽にお問い合せください。 トレーニングはマット上で行いますので、靴は不要です。靴下はお持ち下さい。 |
3. カイロプラクティックと加圧トレーニングのヒアリング・相乗効果の説明 |
![]() |
4. 検査・調整(カイロプラクティック) |
![]() |
5. 上半身のトレーニング(約15分) |
![]() |
6. 下半身のトレーニング(約15分) |
![]() |